竹とんぼの作り方ー2


作り方-1 作り方-2 作り方-3


<2.はねをけずる>

右ききの人と左ききの人はけずる場所が反対です。(図1の斜線部分をけずる。)
(後は右ききの人用の説明です。左ききの人は左右がぎゃくになります。)
はねの右はしの上部から少しずつけずってゆきます。(図2)
はねの右側の方を多くけずり、左側の方はほとんどけずりません。(図2)
だんめんを見ると図4の上図のようになります。(図4)
力のある人は羽根の中心部から大きく切り込んで竹を割るようにしてもOKです。

はねの上下を同じようにけずって行きます。(図3)
上下共けずれたらうら側も同じようにけずって行きます。
うらとおもてをけずった後のはねのだんめんは図4の下図のようになります。
はねのかたむきは、あなを中心に反対になります。
はねの厚みが1mmくらいになるまでけずるとよく飛びます。
あせらず、休みながら時間をかけてけずってみて下さい。
はね厚1mmにこだわる必要はありません。



図1
右きき 左きき
図2

図3

 

図4



<3.しあげ>

さいごにはね全体を紙やすりでみがき、長手方向の辺の角を落とします。
ケガを防ぐために、はねの4つの角をかみやすりで丸くしてください。
下図のように紙やすりの上で、竹を引き寄せながら立ち上げるようにけずります。
紙やすりの上で竹を前後にこすると、竹が割れてしまうことがあります。


はねが完成したら、じくをはねにつけます。
じくにせっちゃくざいを少しつけ、はねとじくがちょっかくになるように、
じくをあなに差し込んでください。
せっちゃくざいをたくさんつけすぎると固まりません。
せっちゃくざいが完全にかわくまで(10分くらい)待ちます。
ちっちゃくざいが目に入ると非常にキケンです。



竹とんぼに名前や記号を書いておいてね。
みんなで遊ぶ時は自分の竹とんぼがわからなくなるからね。

竹とんぼに色をぬったり絵を画いたりするともっと楽しくなるよ。
これで完成です。
広い場所で飛ばしてみましょう!

絶対に近くの人に向けて飛ばさないでください。